アラフォー独身・男と女ではかなり違う!独身息子の母の気持ちは?

 

たまたま特急電車で一緒になったマダムたちのお話が面白かったんで、ネタにしちゃおうと思います(笑)

 

3人のマダム、それぞれアラフォーの息子さんがいるらしく、その結婚について話してらっしゃいました。

 

アラフォー独身・男と女ではかなり違う!独身息子の母の気持ちは?

A男さん(39歳・バツイチ独身)の母の気持ち

 

一人目39歳息子(仮にA男さん)は、数年前にバツイチなって以来、独身を満喫しているそうです。

 

結婚していた時、A男さんは毎月の小遣い3万円以外に奥さんからお金を渡されたことがなかったんですね。状況にもよりますがかなり少ない方かも・・・A男さんは仕事の付き合いもあるので、融通して欲しいと奥さんに何度かお願いしたのですが奥さんは聞き入れてくれませんでした。

 

 

奥さんは、マイホームを建てる!という目標にハマっていて超節約モードだったんですね。

 

A男さんとしては、別に家はどっちでもいいかなーって思ってたらしいんですけど…温度差がすごいな。唯一社内預金だけはA男さんが管理していました。まぁ、社員なのはA男さんですから当然ですね。

 

そして…A男さんはその中からこっそりお金を引き出して使っていました。小遣いを増やすどころか減額されそうな勢いだったので、奥さんにはあまり強く言えないA男さんだったのです…。しかし、使い込みが結局は奥さんにバレました(;・∀・)

 

 

もちろんA男さんは謝ったけれど、その金銭感覚の違いがすでに窮屈であることに気づき…結局離婚することになったらしいです。

 

 

マイホームとか貯金とかもちろん大切では有るけどさ…だんなさんの気持ちの方がもっと大切だよね(-_-;)

 

A男さんのお母さんは

「今は、当然だけど自分の給料がそのまま自分の手元に来るでしょ?すごく仕事にやりがいを感じるんですって。結婚していた頃は、自分の給料はそのまま奥さんの手元に行ってたからねー。」とA男さんのことを話していました。

 

うーん、これは立場は違うけど分かるな…わたしも、離婚して、自分で家計を管理するようになった時そう思いました。うちの場合は、モラ夫が家計を全部管理していて(管理といっても好き放題使ってたけど・・・)私は生活費のみを渡されてたんですよ。

 

自分でお給料貰って、自分で家計管理するって気持ちすごい楽です(笑)好きに遣いみちを決めるといっても浪費してカツカツになったりとか、そういうことも一度もありませんよ。

 

 

納得がいく部分にお金をかける。そして自分で責任を持つことができたらそれでいいんです。夫婦だとそれを二人でやるので、すり合わせ結構難しいんですよね。価値観がピッタリ合うことはそうないですから・・・。

 

A男さんのお母さんは不憫に思って、結婚中はいくらかA男さんにお金を渡したりしていたそうです…(^_^;)

 

 

「今は、『独りでいいわー』って言ってるわ。まぁ、あの子がそれでいいならいいけどねぇ…先のこと考えたらやっぱり不安よねぇ」

 

うんうん、今は40ぐらいだけど、もっと歳を取って独りだったら?自分が死んだら?って心配になるよね。A男さんには幸か不幸か子どももいないし…

 

息子A男さんの先行きを案じながらも、結婚で苦労して疲れた息子に次の結婚を急き立てることもできない、そんなお母様なのでした。

 

B助さん(40歳・未婚独身)の母の気持ち

 

アラフォー独身男性B助さんは、未婚で今年40になるらしい。付き合ってる女性はいるけれど、結婚の意志はないそうで。

 

「相手の方にも(結婚しないのは)失礼なんじゃないの?って聞いたんだけどね…『向こうも結婚に興味ないって言ってるから大丈夫』って言われてねぇ。今時はそんなお付き合いも有るのかしらねぇ」

 

B助さんのお母さんは、ちょっとため息を付いてわけがわからない、といった感じでした(^_^;)

 

相手の人が歳がお若いのかな?それとも私みたいタイプとか?お話からは分かりませんでしたけど…ただ、B助さんのお母さんが心配しつつも必要以上に干渉しないで見守っているところがいいなって思いました。

 

C郎さん(40代未婚独身)の母の気持ち

 

40代独身男性C郎さんのお母さんはこう言ってました。

「うちは、海外生活が長くて…帰国するたびにお見合いを勧めるんだけど全然まとまらないのよね。」

 

C郎さんは、「三高(高収入・高学歴・高身長)」なのに結婚する気が無く、お母さんだけがやきもきしている様子。

 

お母さんは、自分が結婚するのでは無いのに「理想の嫁像」みたいのを後の二人のお友達に語っていて、ちょっとめんどくさいタイプだなって聞いていて思いました。

 

 

ひょっとしたら、お母さんのそういうところがC郎さんの結婚を遠ざけてるのかも…?C郎母は、「イケメンだし、性格もいいのに…」なんて自分の息子をべた褒めしてたんですよ。

 

 

でもねーいくらイケメンだったとしても、やっぱり40代まで独身ってことはネックなんじゃないかって思います。私の勝手な独断と偏見で言うと、40代独身男性(未婚)はかなり癖がある人が多いです。

 

もちろん、30代だって20代だって癖がある人はいるんですけど、40代だと「癖がある人歴」が長すぎて…もう変われない!修正不可能!マイルドになれない人が多いんです。

 

 

人間は長く生きてたら、その経験が自信になったり判断材料になります。でも他の人の意見を受け入れる柔軟性が無くなる(人もいる)と私は思います。それならバツイチで「一度目の結婚は、自分も至らない点があって上手く行かなかった」って思ってる人の方が100倍いいわ( ̄▽ ̄)

 

 

あ、あと海外勤務ね。いきなり海外に行くってなかなか大変ですよ。それも、頼れるのは言葉通りだんなさんだけですからねー。自分が海外慣れてるとか帰国子女だったりしたらそれも有りなのかもしれませんが…

 

 

確率的にはそんな女性とお見合いで巡り合う可能性低いですね。そういう人は他で相手探しそう(^_^;)そもそもC郎母は、「どうしても日本人女性と結婚して欲しい」と言ってたので、外国慣れした女性は敬遠するでしょうし…

 

C郎母の言動を見るにつけ、「息子の結婚に前のめりな母」って…アカンなって思いました。私も息子二人の母なんで、これから気をつけないと。

 

アラフォー独身・男と女ではかなり違う!独身息子の母の気持ちは? まとめ

 

マダムお三方の話を聞いていて、母親世代の本音を聞く機会はなかなかないので、とっても興味深かったです。このお三方は息子の母としてはかなり干渉を控えて息子の意思を尊重しているように感じました。反面、未婚アラフォーの娘の話だったらこんな悠長なトーンで話してないんだろうなぁ」とも思いました。

 

バツイチアラフォーだと、結婚を勧めてくる猛者はあまりいませんが…未婚の娘に付き合ってる彼氏がいるならさっさと結婚して子ども作れ!って強く勧める親はいそう。「若い内が花」って思ってる親世代は多そうだしなー。女性はお母さんになるタイムリミットがありますからね。

 

以上、どこに需要あるねん?という盗み聞きネタですみません。お付き合いしている人の年齢や未婚・バツイチなどの条件で、お母様像を想像するのも面白いかもしれませんね。

40代でも素敵な男性と出会い幸せになれる!私が証明です
30過ぎて離婚してシングルマザーとして二人の息子を抱えて頑張ってきました。
モラハラ夫と離婚するのにとても苦労したせいで、離婚後何年も男性不信でした。

「ずっと一人で生きていく!」
と決めていた私が、ひょんなことからネットで出会いを探して
そして素敵な彼と出会って・・・


このブログでは私と同じような、
出会いを見つけるのがなかなか難しい40代女性に向けて・・・
素敵な男性と出会い幸せになるための方法を発信しています。

一人でも多くのアラフォー・40代独身女性に幸せをシェアしたい!(^^)
40代でバツイチ子持ちの「恋愛弱者」の私がどうやって彼氏を作ったのか?誰でも即実践できる、「アラフォー女性の出会い方」を教えます!