年末年始で実家に行く機会が増え、妹みっちゃんと接する機会が続きました。
私はみっちゃんがあまり好きでは無いです…姉妹じゃなかったら、絶対近寄ってません。自分の妹なのにって思うけど、姉妹だって気が合う合わないはあると思う。だから、あまり積極的にかかわらないようにしています。
それでも、姉として妹の将来はとても気になるし悩みのタネなんです。姉妹でも本人がいいならほっておけばいいんじゃない?って思われるかもしれません。でも、そうはいかない事情があったりします。
目次
40代恋愛経験無し多分一生独身…妹の将来が心配でたまらない
みっちゃんは、とにかく身体もメンタルも弱い
みっちゃんは優しい子だと思うけど、弱いんです。体も弱いけど、メンタルが超弱い。そこが身内だとイライラポイントなんですよ。
みっちゃんのヒストリーを簡単に紹介しますと…
中学校でいじめに遭って不登校になり…何とか高卒資格の取れる専修学校に入学したもののそこも嫌になり退学。
その後はアルバイトに行っていましたがそこでもまた古株のおばちゃんにいじめられたりしてすぐ辞め、転職のくりかえし。定時制等で高校資格を取ることも勧めてみましたが「今はお金を手に入れることが大事で、勉強はいらない」と拒絶されました。
若い頃、とてもいい縁談が有ったのに、みっちゃんはいろんな理由をつけて断りました。これ、本当にもったいなかった…。父の友人が自分の親戚を紹介してくれたんですよ。
その友人はとても良い方でしかもお金持ち!その人が「自分の親戚になってもいい」って認めてくれたからこそ縁談を持ってきてくれたのに…私はその当時結婚して実家からはなれていたので、後日談として聞かされて「なんで断っちゃったの?!」って残念でした…。
やりたくないことは「気力がわかない=うつ病のせい」
その後、みっちゃんはアラサーの時にうつ病になり、引きこもって寝ているだけの毎日を数年過ごしていました。やっと何とか外に出て働き始めてもまたそこで欠勤続き&仕事遅いので辞めさせられ。まぁ、仕事いつまでたっても覚えてもらえない人は確かに困るんだけどね・・・。
みっちゃんは「私だっていろんなこと考えてる!」が口癖。家事は実家で同居している母がやるし、「体調悪い」と言えばどんなことでも大抵病気のせいにできる。考える時間だけはたっぷりあるもんね、毎日。
本人は病気だからしょうがないんだ、これは逃げてるんじゃないって言ってます。じゃぁ、逃げてるんじゃなくて甘えてるんだね。てか、ずっとそれできたんだよね?
この先、支えていくのは・・・私しかいない
今はまだ母が元気だからなんとかなりたってる。でもこの先どうするの?どうやって生きていくか考えてる?
私は、息子二人の世話になるべくなりたくない。少しずつでも貯金するようにして(今は出ていく一方だけど)保険にも入っています。親にも、数万だけどお金を毎月渡しています。歳をとっても、動けるうちは掃除のおばちゃんでも何でもして働いていく気持ちでいます。
でも・・・彼女は学歴もスキルも無く、ずっと独身なので当然夫も子どももいません。母に何かあれば、年金ももらえなくなり収入源が全くありません。先祖代々の土地に手をつけるとしても、そのお金であとの人生を賄えるのかも疑問です。
身内で頼れる人といえば私だけ…それが今からすごく重く感じます。
実はね、今回実家にいる時に結婚についてみっちゃんの考えを聞いてみたんですよ。同世代ぐらいだと見向きもされないだろうみっちゃんですが、例えばアラ還の男性からすれば、充分若い女性ですからねー。
そしたら、「お母さんに、『年とった人と結婚してもすぐに介護になるよ!やめとき』って言われたわ」って・・・。
そりゃー20代で結婚した夫婦とは違い、残り時間の関係でそうなるかもしらんけどさ・・・お金をちゃんと持ってる人だったら、その時はプロに任せちゃえばいいやん?
亡くなったら財産だって、遺族年金だってあるだろうし。独身よりいくらかマシだよ…それも、生きていく術だよね。
それにさ、お母さんだって今は元気でいてくれてるけど介護状態になることもあるかもしれないんだよ?そんなハイリスクローリターンな相手でいいっていう人いるのかな?ってそっちが不安だよ。なんで、みっちゃんが選ぶ側的な考えでいるのか理解できない…
さらに思ったのは、母がこんな状況であってもみっちゃんを側においておきたい、自分の娘に近くにいて欲しいと思っているのが…なんとも言えない。
40代恋愛経験無し多分一生独身…妹の将来が心配でたまらない まとめ
まぁ、私だってバツイチ・二人の子持ち・アラフォーの三重苦(笑)だし、しかも派遣社員だし・・・安心できる立場では無いけど。親にも心配かけてないと言ったら嘘になるけど。
それでも、育ててもらった恩を親に少しでも返したい。自分が親を支えなきゃって気持ちは持ってる。安心させてあげなきゃっていう思いがいつもあります。
私は今、ありがたいことに一応健康ですが、病気を抱えてがんばって生活している人もいます。もっと経済的に大変な人もいるでしょう。
心理学者のアドラーも言ってますが、人間は「○○だからできない」ってよくいいますが、それはやりたくないことに対し、できない理由を探してるだけ。
そんなしょーもない言い訳について、ちまちま考えをめぐらしてるんならどうやったら前にすすめるのかを考えたほうがいい。
私、厳しい姉でしょうか?うつで薬を10年以上飲んでいる妹にはもっともっと優しくしないといけないんでしょうか?みっちゃんと接するたびに悩んでしまうのでストレスです。
しばらく実家に行くのは控えよう・・・お正月なのに、超ヘビーな本音書いてすみません(^_^;)
40代でも素敵な男性と出会い幸せになれる!私が証明です30過ぎて離婚してシングルマザーとして二人の息子を抱えて頑張ってきました。
モラハラ夫と離婚するのにとても苦労したせいで、離婚後何年も男性不信でした。
「ずっと一人で生きていく!」
と決めていた私が、ひょんなことからネットで出会いを探して
そして素敵な彼と出会って・・・
このブログでは私と同じような、
出会いを見つけるのがなかなか難しい40代女性に向けて・・・
素敵な男性と出会い幸せになるための方法を発信しています。
一人でも多くのアラフォー・40代独身女性に幸せをシェアしたい!(^^)
→40代でバツイチ子持ちの「恋愛弱者」の私がどうやって彼氏を作ったのか?誰でも即実践できる、「アラフォー女性の出会い方」を教えます!
最近のコメント